私たちの強み
-
第210回臨時国会において、障者雇用促進法の一部改正を含む
「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律」 が成立しました。
(2022年10月14日閣議決定、同月26日国会提出、同年12月16日公布) -
2023年4月からは、障がい者である労働者の
「職業能力の開発・向上に関する措置を行うこと」
が事業主の責務として法律に明記されました。
障がいのある方が企業の成長、発展にとって無くてはならない人材として活躍し続けることができる環境づくりを一層進めることが重要です。
-
ひとりでも多くの障がい者にやりがいのある仕事に就いてもらいたいです。
この思いで、コストを抑え、初期導入費用は掛からないように致しました。
厚生労働省との話し合いで、「サテライトオフィス」サービスには問題が無いことを確認致しました。
障害者雇用のお悩みを解決
人材確保
- ・新規雇用にかかる労力が大変。
- ・求人しているが応募が来ない。
- ・新規の人材をいきなり雇用するのは不安。
- ・うまく職場に馴染めないなどの理由で離職率が高い
スキルの把握
- ・障がい者のスキルと企業が求めているスキルが合わない。
- ・障がい者とコミュニケーションを取るのが難しい。
- ・障害特性を把握するのが難しく、適切な業務の指示ができない。
雇用コスト
- ・障害に配慮する為に、特別な設備やシステムを準備しないといけないか。
- ・障がい者をサポートする役目の健常者を配置しないといけないか。
長期安定就労を実現

問題点1の解決
人材確保はお任せ下さい!
障がい者の紹介を致します。 その方の障害特性は把握しております。 通常の障害者雇用では職場に馴染めず離職する方が多いですが、 サテライトオフィスでは障がい者が慣れた環境で仕事をするので、 人間関係等の悩みも解決できます。

問題点2の解決
スキルが合った人材を紹介します!
在籍する多くの障がい者の中から 御社の業務に合ったスキルを持つ人材を選んで頂けます。 業務は経験豊富なスタッフがしっかりとサポート致します。 また、仕事の内容や納期、進捗の管理も専門のスタッフが行います。

問題点3の解決
圧倒的な低コストを実現!
Universal Stepは「ひとりでも多くの障がい者に就労して頂きたい」と願っております。 企業の障がい者雇用のハードルを下げるべく、初期導入費用は無料でご利用頂きます。 また、パソコン等の機材もUniversal Stepのものをお使い頂きます。 パソコン、机等のインフラ料、勤怠、進捗管理、これらで22万円(税込)/月を頂きます。